人材・組織開発サービス【株式会社新経営サービス】

セミナー情報SEMINAR

【出版記念セミナー】
M&Aは不要!事業承継士による「従業員承継」でオーナー家と会社を守り抜く方法

~❶後継者育成、❷株式・資金、❸親族や社員との紛争 3大トラブルの乗り越え方~

従業員承継で失敗する根本の原因は3つしかありません。
 ①経営者と従業員の間にある『価値観の壁』
 ②後継者の資金不足による『株式の壁』
 ③家族や他の従業員に生じる『感情の壁』

この3つを乗り越えれば従業員承継はうまくいく!
現場で培った経験をベースになかなか聞けない、リアルな成功・失敗談や
社長が絶対におさえるべきポイントを丁寧に解説します。

★近年注目されている、従業員が従業員のために経営する
『コーオウンド・カンパニー』についても現場で見た良し悪しを解説します。

こんな方におススメ
 ・親族の説得が必要でうまく進まない
 ・子供はいるがまだ小さく、リリーフ社長が必要である
 ・できれば従業員に継がせたいが力量不足である
 ・優秀な社員に資金負担で辞退されないか不安がある
 ・株価が高く、承継が進まない
 ・株式の渡し方を迷っている
 ・M&Aと従業員承継で迷っている

★当日参加者には新刊書籍を贈呈します。
 

■定員40社 ご参加は1社2名様まで

【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。

内容 1.従業員承継で乗り越えるべき3つの壁
 ①経営者と従業員の間にある『価値観の壁』
 ②後継者の資金不足による『株式の壁』
 ③家族や他の従業員に生じる『感情の壁』

2.早期に後継者を育てるには
 ①経営能力よりも重視すべきことは?
 ②社長を交代するタイミングはいつがよいか?

3.親族や社員との紛争
 ①後継者の家族へ説明を行う
 ②紛争が起こった場合の対処方法は?
 ③紛争を防止するためには?

4.従業員への株式の渡し方
 ①株式を渡すべきか否か?
 ②渡す場合に考えるべきことは?

5.従業員の株式買取り資金対策
 ①後継者に資金がなくても承継できる方法

6.従業員が従業員のために経営するコーオウンド・カンパニー
対象 経営者、後継経営者、経営幹部
日程 2026年01月28日(水) 14:00~16:30(受付開始 13:30)
会場 [大阪会場]
APイノゲート大阪(JR「大阪」駅 西口直結 約50m、地図
大阪市北区梅田3-2−123 イノゲート大阪 11F
TEL:06-6454-2109
参加費用 お一人様 3,000円(税込)
講師 上坂 研祐 (弊社 経営支援部 シニアコンサルタント 事業承継士/中小企業診断士)

滋賀大学経済学部を卒業後、事業会社の管理業務に従事。その後大手コンサルティング会社のマネージャーを経て株式会社新経営サービスに入社。「経営者に寄り添い、思いを具体化する」を信条とし、中小・中堅企業を中心に事業承継、ホールディングス化構築、グループ経営など財務・組織戦略をメインテーマとして活動。
これまで、親族内の紛争やオーナー家と従業員後継者との争いなど、様々な事業承継の現場に立ち会っている。部分最適に陥らない、全体最適での事業承継・ホールディングス構築支援に強みを持ち、承継後の経営戦略や組織改善の支援まで手掛ける。

セミナーお申込み

    *は必須項目です)

    セミナー名

    開催日時

    申込内容*

    貴社名*

    業種

    従業員数

    参加者

    同行者 ※2名でのご参加の場合は下記にご入力ください。

    電話番号*

    住所

    -

    メールアドレス*

    セミナーを知ったきっかけ*

    備考

    個人情報保護方針*

     個人情報保護方針はこちら




    他のセミナーを見る