連載コラムマインドセット
~マインドセットの進化を果たすために~【第11回】「地獄と天国の食事」
2021.1.8企業組織においては、課せられているミッションを社員一人ひとりが誠実に追求することで、ときに仲間の業務に障害をきたすことが起きます。 わかりやすい例でいえば、製造業では、営業と製造でそれぞれ担当者が職務・目標 […]
連載コラムマインドセット
2021.1.8企業組織においては、課せられているミッションを社員一人ひとりが誠実に追求することで、ときに仲間の業務に障害をきたすことが起きます。 わかりやすい例でいえば、製造業では、営業と製造でそれぞれ担当者が職務・目標 […]
連載コラムマインドセット
2020.12.11 毎年12月に、その年を象徴する漢字が京都清水寺で発表されます。 リーマンショック前年の2007年は、「偽」という漢字が選ばれました。 これは、母子の記者会見が話題になった老舗料亭の船場吉兆、伊勢名物の赤福餅 […]
連載コラムマインドセット
2020.11.2近年、注目を浴びている経営学のイノベーション理論に「両利きの経営」があげられます。 シンプルにいえば、企業は「深化」と「探索」を同時に進めていく必要がある。 例えていえば、器用に右手と左手を同時に動かし、右手で「深化」を […]
連載コラムマインドセット
2020.10.10人は仕事によって磨かれ、成長していきます。 なかでも、新事業・商品開発、新規市場開拓、新規の生産管理システムの導入など、新しい分野に主体的に取り組ませるのが、成長を促す最もよいやり方です。 既に仕組みが出来 […]
連載コラムマインドセット
2020.9.212:6:2の法則という考え方があります。働きアリの観察から生まれた話です。 働きアリの集団は、よく働くアリ2割、普通に働くアリ6割、ほとんど動かないアリ2割に大別されます。 よく働く2割のアリだけを集めて集団形成させても […]
連載コラムマインドセット
2020.8.15幕末、西郷隆盛や大久保利通を輩出し、明治維新をリードした薩摩藩。 日本の西南端にある辺境の藩であるにも関わらず、なぜリーダーシップを発揮して維新を為し得たのでしょうか? 琉球王国(沖縄県)を窓口とした中国と […]
連載コラムマインドセット
2020.7.19コミュニケーションには二種類あります。一つは他者とのコミュニケーション。 もう一つは、普段ほぼ無意識で行っている自分とのコミュニケーションです。 具体的にいえば 内部対話 です。 内部対話は、日々、無自覚的 […]
連載コラムマインドセット
2020.6.22昨今は、アフターコロナの世界で個人も企業も“いかにあるべきか?”というアフターコロナ本が多く出版されています。 今回は、逆説的に考えて、私が考えるアフターコロナの世界に対応できないビジネスパーソンの類型を、三つほど確認い […]
連載コラムマインドセット
2020.5.22コロナ禍の影響で、VUCAワールドが加速するといわれています。 VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の4単語の頭文 […]
連載コラムマインドセット
2020.4.18ノーベル文学賞作家のアルベール・カミュの代表作である小説「ペスト」。今、コロナウイルス禍のヨーロッパでベストセラーとなり多くの人に読まれているそうです。 ご承知の通り、中世ヨーロッパで人口の30%以上が亡くなったペスト […]
連載コラムマインドセット
2020.3.31新たに「マインドセット」をテーマに連載を始めます。 まずは、マインドセットという言葉の定義を確認しましょう。もちろん様々な捉え方があるのですが、ここでは、 過去の体験や環境などから形成された、ものの見方・考え方 と捉えて […]