新型コロナウイルス感染予防への取り組みについて
1.主催者(新経営サービス)としての対策
今般の新型コロナウイルス感染症への予防施策として、以下を実施いたします。
・常時換気もしくは定期的な換気(1時間程度に1度の休憩と空気の入替)
・受講者同士(着席時)、受講者と講師の距離の確保
・通常より広い会場、少ない定員数での開催
・アルコール消毒スプレーの設置
・弊社アシスタントスタッフのマスク着用
2.受講者へのお願い
ご参加の際は、ご不便をお掛けいたしますが、感染予防のため下記の点にご理解いただきますようお願い申し上げます。
・咳や発熱などの症状がある方は、受講をお控えください。状況によっては、参加をお断りしたり、ご退室いただく場合がございます(その場合は、参加費はお返し致します)
・マスクの着用や手洗い・うがいの励行等、感染防止対策に努めてください。また、咳エチケットにもご配慮いただきますようお願いいたします
今後、情勢に変化がある場合は、急きょ予定を変更する可能性もございます。予定を変更する場合は、改めてホームページにてお知らせいたします。
何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
【出版記念セミナー】 長年の問題を解決できる「新・店長会議」のつくり方
セミナーは終了いたしました。ありがとうございます。
100社3000店舗の指導・変革実績から見えた、繁盛チェーン店に変革する「6つの最強の仕組み」
商業界より2019年11月発売の新刊書籍
『店長会議をちょっと変えれば会社の人事はもっとよくなる!』(中谷健太著)
出版を記念し、本書では語り尽くせなかった店舗経営企業(各種チェーン店)を繁盛店に変革していった組織・人づくり政策をダイジェストでお伝えします。新・店長会議だけでなく、店舗スタッフがやりがいを持ち、グングン成長する「6つの最強の仕組み」を新たに提案いたします。
店長会議変革によって
【Before】
・店長会議に不満、ネガティブ感情あり
・店長が育たない、辞めてしまう
・人事評価制度の浸透度・運用力が低い
・店長研修プログラムも作っただけ、継続できず
・あのダメ店長のせいで下が辞めてしまう
といった、長年の問題を抱えていたチェーン店が
↓↓↓
【After】
・毎月の店長会議が楽しみ!
・ノーマル店長が優秀店長化!
・評価制度が浸透!
・人手不足も解消!
・ついでにダメ店長が変わったきた!
結果、業績も向上!!
□■セミナー参加特典■□ 講師執筆 新刊書籍プレゼント
■定員 30名 ご参加は1社2名様まで
内容 | 本セミナーでは店長会議改革だけでなく、新刊書籍で伝えきれなかった、その他繁盛店づくり政策についてもお伝えします! Ⅰ.繁盛チェーン店のコアコンピタンスは「組織風土・文化」にあり! ●家康型ではなく「秀吉型」経営者になる必要 ●弱小チームがなぜ常勝チームになれたのか。今求められる「会社・店舗文化」のつくり方 ●「指示命令が必要、受け身的なダメ店舗」が全スタッフ主導・活力ある店舗になれた経緯 ●望ましい風土・文化が出来れば勝手に社員が育つ、業績が伸びる その風土改革は会議改革から Ⅱ.繁盛チェーン店に変革する「6つの最強の仕組」 ●採用改革 働きがいある会社ベストカンパニーの「採用」の姿 ●教育改革 マニュアルが不要になる!良い感じのスタッフをつくる入社時研修 「イズム研修」の姿 ●風土改革① 全スタッフ(パート・アルバイトさん)が躍動し始める 「店舗ミーティング」の姿 ●風土改革② 店長が育つ、長年の問題が解決する「店長会議」の姿 ●風土改革③ 社員がやりがいを持ち、能動的に動き始める「社員総会」の姿 ●店長改革 悪癖があるダメ店長が変わる「店長SIP」 □■セミナー参加特典■□ 講師執筆 新刊書籍プレゼント |
---|---|
対象 | 経営者、経営幹部、人事部門責任者 |
日程 | 2020年01月22日(水) 16:00~18:30(受付開始 15:30) |
会場 | [大阪会場] CIVI研修センター 新大阪東(JR「新大阪」駅下車 東口から50m、 地図) 大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号 新大阪NLCビル3・5・6・7F TEL:06-6160-5888 |
参加費用 | お一人様 3,000円(税込) |
講師 | 中谷 健太(弊社 経営支援部 マネージャー) 【中小企業診断士・店舗経営専門コンサルタント】 大手コンサルティング会社で、主にチェーン店本部の経営指導・店舗展開支援に従事。その後、外食事業会社の役員を務め、組織開発・収益改善を実現。(株)新経営サービスにコンサルタントとして復帰してからは「現場・経営・ノウハウ」を知るコンサルタントとして、これまで多くの具体的な成果創出、業績向上を実現している(外食・小売・サービス企業100社3,000店舗を超える支援実績)。この他、全国各地での講演会(業界団体、商工会議所、金融機関、各種協会などでの講演実績は多数)にも精力的に取り組んでいる。 |
セミナーお申込み
セミナーは終了いたしました。ありがとうございます。