人材・組織開発サービス【株式会社新経営サービス】

セミナー情報SEMINAR

アフターコロナで中小企業に求められる4つの取り組みテーマ

セミナーは終了いたしました。ありがとうございます。

~デジタル化・人事制度・サブスクリプション化・マインドセット~

これから、何をすべきかが、明確になる!

コロナショックは、これまでのビジネスにおける「当たり前」に大きなインパクトを与える出来事となりました。
コロナウイルス禍を皮切りに、本格的な生産性向上の施策、デジタル化の推進などが加速することが予測されます。

大企業は当然のことながら、我々中小企業も「何かを変えなければならない。このままではいけない。」と感じたことでしょう。「昨日も今日も明後日も、同じことをやり続ける」姿勢では、生き残ることは難しいと言えます。

この変革の時代に「我々は、具体的に何に対して、どう取り組むべきなのか?」
本セミナーでは、アフターコロナの世界で中小企業が取り組むべき4つの革新テーマである、デジタル化への対応、人事制度、サブスクリプション化、マインドセットの変革、について、先進的な取り組みを行っている中小企業の事例を交えながら、中小企業ならではの改善の方向性をお伝えいたします。

◆申し訳ございませんが、都合によりこのセミナーは中止とさせていただきます

内容 Ⅰ.歴史から見るアフターウイルスの世界
 ・ペストが原因でヨーロッパは大きく変化。スペイン風邪が戦争を収束させた
 ・大きなインパクトのある出来事の後には世界が変わる

Ⅱ.アフターコロナの世界で中小企業が対応すべき4つのこと
①デジタル化の推進
 ・社内外のコミュニケーションのオンライン化にどう対応するか?
 ・どんな中小企業でも、情報発信をすることがマストになる
②人事制度を改革する
 ・変革期を見据えた賃金制度改革~年功序列から真の脱却
 ・若年層とシニア層の奪い合いに対応する人事制度
 ・重要なのは人事制度の改革ではなく、経営者の先見性
③事業のサブスクリプション化
 ・フロー型の売り上げではなく、ストック型の売り上げを目指す~不況期でも安定した収入を得るために
 ・サブスクリプションができるビジネスモデル/できないビジネスモデル
④変革期時代に対応するマインドセット化
 ・経営者、管理者の「成功体験」の取り扱い方~昔はこうだったのにが通用しない
 ・問題意識の内容(発生型ではなく向上型・未来型)
 ・小さなトライをスピード感を持って実行する~一勝九敗を目指す

Ⅲ.アフターコロナに対応するための会社の基盤づくり
 ・勘と予想の会社運営から抜け出し、先手を打てる会社づくり
 ・中期経営計画を策定し、社員のエンゲージメントを高める~自社には未来があると感じさせる
 ・中期経営計画は社員教育の絶好のチャンス~視座を高め、未来思考を鍛える

Ⅳ.変革期をチャンスにする会社の仕組みづくり
①強い想い+数値化 で社員が理解できる計画をつくる
 ・想いだけの計画では、何をどう取り組めば良いか分からない
 ・想いを実現するための数値化技術が必要
②計画は浸透して初めて動き出す
 ・インテグレーションワークで方針浸透を行う
 ・働きがいのある会社が導入しているオールハンズミーティングで社員の意識を統一する
③良いPDCA/ダメなPDCA
 ・計画を達成できる会議体制と会議のすすめかた
④数字を共有し、経営者意識を醸成する
 ・経営者意識を高めたければ、情報共有の実施が一丁目一番地
対象 経営者、経営幹部、人事部門責任者
日程 2020年06月30日(火) 14:00~16:30(受付開始 13:30)
会場 [福岡会場]
 TKPガーデンシティ博多新幹線口(JR「博多」駅 筑紫口 徒歩1分、 地図
 福岡市博多区博多駅中央街5-14 福さ屋本社ビル 3F/4F/5F
 TEL:092-432-7250
参加費用 お一人様 3,000円(税込)
講師 山本 崚平 (弊社 経営支援部 シニアコンサルタント)

ベンチャー企業から中堅企業を対象とし、経営計画の達成に向けたPDCAマネジメント支援や人事制度の構築・運用を通じての組織開発、教育研修の支援を実施している。経営理念・方針の実現と業績向上をモットーとし、顧客企業に深く入り込むスタンスでの支援に定評がある。経験企業規模は約10名~約900名までの中小企業が多数を占める。
<執筆実績>
商談・会議・雑談でなぜか一目置かれる人が知っている「数字」のコツ(あさ出版)
「働き方改革」四つの環境づくり(日本道経会)改善提案があふれる組織にする3つの要素(日本道経会)
社会教育の経営・生涯学習の支援(ノート)(秋田平和学習センター 大阪教育大学)

セミナーお申込み

セミナーは終了いたしました。ありがとうございます。