連載コラムチームビルディング
~目標達成し続けるチームづくり~【第35回】中途採用者のオンボーディング
2021.12.8■ある人事担当者の悩み 先日、私が所属している人事関係者の集まりで、 「うちは、入退社が多くて大変なので、何か良い人事管理システムはないでしょうか・・・」 という悩みを聞きました。 その後、「○○社のタレントマネジメ […]
連載コラムチームビルディング
2021.12.8■ある人事担当者の悩み 先日、私が所属している人事関係者の集まりで、 「うちは、入退社が多くて大変なので、何か良い人事管理システムはないでしょうか・・・」 という悩みを聞きました。 その後、「○○社のタレントマネジメ […]
連載コラムチームビルディング
2021.11.5■ある女性幹部Aさんの告白 先日ある担当先の企業X社の社長から依頼があり、幹部社員4名に対して、1泊2日の研修を実施しました。 内容は、参加者各々が現時点での自身の問題点とその原因をしっかりと […]
連載コラムチームビルディング
2021.10.8■笑顔と挨拶が一番の商品 高知県に四国管財株式会社というビルメンテナンス・清掃などの請負を行っている企業があります。従業員数はパートタイマーを含めて約600名。 全国ビルメンテナンス協会主催 […]
連載コラムチームビルディング
2021.9.8■ベンチャー企業A社で起きたこと A社は大学時代のサークルのメンバー4人が、それぞれ社会人になった後に再び集まり、創業した企業です。 創業から2年間は思ったように売上が上がらず苦しい経営状態でしたが、他企業との業務提携も […]
連載コラムチームビルディング
2021.8.6■心理的安全性とは 当連載コラムでは何度か、「心理的安全性」について取り上げてきました。 おさらいになりますが、「心理的安全性」とはエイミー・エドモンドソン教授が提唱した概念です。著書によると […]
連載コラムチームビルディング
2021.7.8横の連携を強くするための取り組み J社は関西にあるメーカーで、小売店やインターネットを通して、一般消費者向けにユニークな商品を販売している中小企業です。 近年、組織が少しずつ大きくなるにつれて縦割りが進んでしまい、「他部 […]
連載コラムチームビルディング
2021.4.292021年4月25日より、新型コロナウイルスの感染拡大によって東京都及び関西の2府1県はまたしても緊急事態宣言の対象となってしまいました。 社員の健康を守るために、リモートワークを実施している企業も多いと思 […]
連載コラムチームビルディング
2021.4.5先日ある企業(以下A社と記載)にて、幹部の方から経営会議についての話をお聞きしました。 A社はここ数年、ある分野の商品群でトップシェアを取り続けているものの、市場自体が縮小しているために、売上が緩やかに右肩下がりになって […]
連載コラムチームビルディング
2021.2.26「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがあります。 “一人で考えるよりも、複数人で話し合った方が良いアイデアや結論が出る”という意味であり、ビジネスの世界でもよく言われます。 しかし、複数人で考える方が良い結論が出る、と […]
連載コラムチームビルディング
2021.1.28突然ですが質問です。 あなたが今の会社に入社した理由は何でしょうか? 「今の会社しか内定が出なかったから」という理由の方もいらっしゃるかもしれません。 しかしそうであっても、多く […]