シニア社員のマインドセット改善が、
組織の生産性を飛躍的に向上させる
※マインドセット・・・過去の環境・体験から形成され、固定化している物事の見方・考え方
日本社会の少子高齢化の影響により、多くの企業で50代のシニア社員が増加しています。
そして、この傾向は今後ますます強くなり、全社員に占めるシニア社員の比率も年々高まることが確実です。
しかしながら、多くの企業でシニア層の大半を占める、非管理職の50代社員、役職定年者、定年再雇用者の活性化が不充分であるのが実情です。
適性の問題、高齢化によるポスト不足などの影響により、役職を持たない非管理職においては、「目標喪失」が生じた結果、惰性 で業務を行い、成長・進化が図られない。
結果的に、環境 変化に応じたスキルを獲得できず、パフォーマンスの低下する社員が増えていく。
役職定年者・定年再雇用者においては、立場の変換、待遇低下、職務変更などにより、モチベーション低下が起こり、大きくパフォーマンスを下げているケースが多く見受けられます。
また、指導すべき直属の上司も年齢層が近い、場合によっては、同期生・先輩社員・昔の上司が部下となっているケースもあり、心理的にコミュニケーションが図りづらく、必要な指導ができていないことも散見されます。
本研修では、こうした状況に陥っているシニア社員に対して、
ことで、シニアのマインドセット改善を図り、組織全体の生産性向上を図ります。
1st
自社のシニア社員(管理職は除く)全員に共通する期待役割(具体的なマインドセット内容)を検討・言語化します。
この共通期待役割の浸透、個別事情に沿った役割のアクションプランを、シニア社員の皆様に検討いただきます。
「シニア社員」共通期待役割(マインドセット改善項目)サンプル
No | 期待役割項目 | 期待役割詳細 |
---|---|---|
1 | 技能伝承 | 暗黙知化している熟達したノウハウを可能な限り形式知化し、後進の能力に合わせた指導を行い、効果的に技能の伝承を図る。 |
2 | 人脈継承 | 過去の活動の中で培ってきた顧客・協力会社などの人脈を後進に継承する。 |
3 | クリティカルシンキング | 現状の仕事の進め方に疑問を持ち、より効果的・効率的な方法を模索し、組織に提言する。 |
4 | フォロワーシップ発揮 | 上司が打ち出す方針の意図・想いを理解し、積極的に推進すると共に、方針実現に向けた意見具申を行う。 |
5 | イニシアティブ | 上司からの指示を待つのではなく、能動的に自ら取り組むべき課題を見つけて業務にあたる。 |
2nd
シニア社員の上司である管理者の方々に対して、「研修概要」「依頼事項」の説明を行います。
オンデマンド配信型
事前依頼事項 | リクエストシート作成 ①受講者のストレングス(強み要素) ②期待役割 ③部署内での具体的活躍イメージ ④役割推進にあたっての課題 (革新を促したいマインドセット・言動) |
事後依頼事項 | 1on1(個別)面談実施 シニア社員が研修中に検討した「パフォーマンス向上計画」についての報告を受け、計画推進するにあたっての留意点について対話実施 |
3rd
研修に参加するシニア社員に事前課題を提示し、研修当日に持参いただきます。
※研修当日に持参、発表いただきます。
4th
研修概要
時間 | 2日連続実施標準時間、両日ともに9:00~17:00 |
---|---|
推奨人数 | 12名~20名 |
基本コンセプト |
5th
研修終了後に、シニア社員-直属上司間で1on1面談を実施。
6th
研修実施から半年程度経過後に、受講生が一堂に会した形で集合研修実施。
を行い、改めてモチベーション喚起、さらなるマインドセット進化を促します。
課題シニア社員の多くが「目標喪失病」にかかり、惰性で業務を遂行している状態
「自分自身の存在価値」「さらなる高みをめざす意味」が
明確になり、モチベーションアップ
以下の手順・概要で「シニア社員マインド セット 研修 」を推進
ステップ | プログラム導入・実施手順 |
---|---|
1st | 生産本部責任者の役員の方が弊社セミナー参加~ご相談 「人材・組織のマインドセット変革」をテーマとした弊社主催セミナーに、上記役員及び人事部門長がご参加。 セミナー後に、会場にてご相談を受け、研修プログラム導入を前提として、まず数名のシニア社員と弊社講師の面談実施を確認。 ※目的は、シニア社員層のマインドセット・モチベーション状況の具体的確認 |
2nd | シニア社員面談 50代非管理職、役職定年者、定年再雇用者それぞれ各2名ずつ面談実施。 |
3rd | 研修内容の提案・お打ち合わせ シニア社員面談の結果を、生産本部役員・人事部門長・生産本部部長2名にフィードバックするとともに、研修内容のご提案を実施。 人数が多いため2チーム分割して、同時並行で研修プログラムを行うことで合意。 |
4th | 「シニア社員」共通期待役割(マインドセット改善項目)の策定 生産本部役員・人事部門長・生産本部部長2名及び弊社講師・アシスタントの6名で会議を2回開催して、「シニア社員」共通期待役割を策定。 ※前述のサンプル参照 |
5th | 管理者説明 シニア社員の上司に対して、事前に録画をした管理者向け説明動画(研修概要・目的・上位への依頼事項など)の視聴依頼。 但し、技能伝承・若手定着・社員間連携に課題のある部署の管理職については、生産本部役員・直属の部長、そして弊社講師と会議実施。 管理職から現状認識を聴取するとともに、より突っ込んだ依頼を実施。 |
6th | 受講者事前課題実施 実質的には、5thと同時並行で推進。 「自己の歴史」「成功体験」「共通期待役割確認から重点課題ピックアップ」などの事前課題を各自検討。 |
7th | メイン研修実施 2チームに分割して各チーム1泊2日形式で研修実施。 研修には2日間全て、生産本部役員・人事部門長・生産部長2名が分担して参画。 |
8th | 職場1on1面談 職場で研修受講生が直属上司との面談を実施。 研修報告とパフォーマンス向上計画の説明実施。 上司からのフィードバックを行い、相互に部署活性化・技能伝承に向けたリクエストを実施。 |
9th | フォローアップ研修 メイン研修実施から半年後に1日のフォローアップ研修を、前回同様2チームに分かれて実施。 メンバーはあえてシャッフルして実施。 半年間の活動を振り返りながら、さらなるステップアップのための方策を検討。 |
マインドセット
人材開発
組織開発
診断・サーベイ・採用